受診時の注意事項
1. 人間ドック・健康診断ご受診の方
胃内視鏡検査(胃カメラ)について
1.使用する薬剤による副作用
検査の際には、咽頭の局所麻酔の後、ご希望の方には苦痛を和らげるための鎮静剤を注射します。鎮静剤の作用により、検査後に眠気を起こしたりすることがありますので、車やバイク・自転車での来院は避けてください。鎮静剤を使用した場合は、検査当日は、車・バイク・自転車の運転はできません。
2.下記の方は検査を受けることができません
・妊娠中、または妊娠の可能性がある方
・当日の血圧が160/100mmHg以上の方
胃バリウム検査について
1.下記の方は検査を受けることができません
妊娠中、または妊娠の可能性がある方
2.下記の方は検査を受けることができない可能性があります
・授乳中の方(受付の際にお申し出ください)
・体重125㎏以上の方
・心臓病・腎疾患をお持ちで、水分摂取量に制限のある方
・高度難聴・身体的運動障害をお持ちの方
・手術の既往がある方
・慢性的な(頑固な)便秘症の方
・検査6時間以内に飲食された方
当日お持ちいただくもの
1.「ご案内」の用紙
2.受診券・利用券・受診票(健康保険組合から発行されている場合)
※お持ちにならないとご受診いただけない場合がありますのでご注意ください。
3.マイナ保険証または資格確認書
4.尿のスピッツや検便容器
5.コンタクトレンズケース(コンタクトレンズご使用の方)やメガネ
健診前日および当日の準備
健診のご予約時間より10時間は絶飲食(お水は可)となります。
健診当日の朝は、必ず絶飲食をお願いいたします。ただし、お水のみご予約時間の6時間前までは摂取可能です。
血圧を下げる薬や心臓の薬を服用している方は、朝6時ころまでにコップ1杯程度のお水(180ml)で内服してきてください。昼食時の薬はご持参ください。
胃内視鏡検査(胃カメラ)を受ける方で、抗凝固剤(ワーファリン、バイアスピリン、小児用バファリンなど)を服用されている方は、出血のリスクを伴いますので、病理組織検査および経鼻内視鏡検査は、当クリニックでは行っておりませんので、ご了承ください。
ペースメーカーを使用されている方は、必ずお申し出ください。
当日の流れ
- 1.ご来院
※当クリニックの開扉は8:00ですが、「ご案内」に記載された受付時間にお越しくださいますようお願いいたします。 - 2.受付番号ファイルをお取りください
ご来院時、受付番号ファイルをお取りになりお待ちください。順番にご案内いたします。 - 3.受付
問診表は、来院前までにWEBにて回答して下さい。
・必要書類の確認、書類・検体(尿便)のご提出
・健診衣のお渡し - 4.更衣
※健診衣着用の際、スリップ・ブラジャーは外して下さい。 - 5.検査開始
※検査にかかる時間はおひとりずつ異なりますので、ご了承ください。
※検査ご案内の順番は、各検査の混み具合により変わります。 - 6.検査終了
※健診の終了予定は13:00前後です。大腸内視鏡検査を含む場合は、16:00前後です。 - 7.更衣
- 8.お会計
- 9.結果説明
※コースに含まれない場合もあります。 - 10.帰宅 or 昼食
昼食(昼食が含まれないコースもあります。)食事チケットのお渡し
当日の流れ ※1泊人間ドックの例
1日目
- 1.ご来院
※当クリニックの開扉は8:00ですが、「ご案内」に記載された受付時間にお越しくださいますようお願いいたします。 - 2.受付番号ファイルをお取りください
ご来院時、受付番号ファイルをお取りになりお待ちください。順番にご案内いたします。 - 3.受付
問診表は、来院前までにWEBにて回答して下さい。
・必要書類の確認、書類・検体(尿便)のご提出
・健診衣のお渡し - 4.更衣
※健診衣着用の際、スリップ・ブラジャーは外して下さい。 - 5.検査開始
※検査にかかる時間はおひとりずつ異なりますので、ご了承ください。
※検査ご案内の順番は、各検査の混み具合により変わります。 - 6.1日目の検査終了
※健診の終了予定は13:00前後です。大腸内視鏡検査を含む場合は、16:00前後です。 - 7.更衣
- 8.お会計
※お食事チケットをお渡しいたします。 - 9.結果説明
- 10.宿泊ホテルへ
※14:00チェックイン
2日目
- 1.ご来院
※当クリニックの開扉は8:00です。 - 2.受付番号ファイルをお取りください
ご来院時、受付番号ファイルをお取りになりお待ちください。順番にご案内いたします。 - 3.更衣はございません
※お荷物のある方はロッカーをご利用いただけます。 - 4.各種検査
糖負荷検査
例)8:30 ブドウ糖を飲む 眼底/眼圧検査
9:30 採尿・採血 1回目
10:30 採尿・採血 2回目 - 5.検査終了
※終了予定は11:00頃です。 - 6.結果説明
※11:30頃より行います。
※コースに含まれない場合もございます。 - 7.2日目終了
※終了予定は12:00頃です。
2. 女性の方
1.妊娠中または妊娠の可能性がある方
放射線(胸部X線やマンモグラフィー・胃部バリウム・CTなど)を受けると胎児に影響を及ぼす可能性があります。また、胃内視鏡検査(胃カメラ)・子宮体部細胞診(子宮がん検査)は受けられません。
2.生理中の方
尿検査や便検査、大腸内視鏡検査は潜血反応が陽性に出る可能性があります。婦人科検査なども出血がある場合は検査を受けることが出来かねるため、健診日の変更をお願いいたします。
3.授乳中の方
胃バリウム検査後の下剤服用と、胃カメラを行う際に鎮静剤を使用した場合、その薬効が母乳に影響します。バリウムは24時間の断乳を、胃カメラは喉の表面麻酔だけになさるようおすすめしております。
4.豊胸手術を受けたことがある方
豊胸の種類によっては、マンモグラフィー検査は受けられません。
3. 外来診療ご受診の方
外来診療は、完全予約制となっておりますのでご了承ください。
ご予約はこちらの電話番号にてお願い致します。
当日必ずご持参ください
マイナ保険証または資格確認書(確認は毎月1回行っております)
お持ちの場合ご持参ください
他院の紹介状(診療情報提供書)、東京都の医療受給者証、限度額適用認定書、診察券(受診歴のある方)、お薬手帳
健康保険証等に関して
初めて受診される方でマイナ保険証または資格確認書のご提示がない場合は、全額自費扱いとなります。また、身分証を提示していただく場合がございますので予めご了承いただきますようお願い致します。
※保険証のコピー(複写)は医療法の規定により、お取り扱いできませんのでご注意ください。
お薬の処方に関して
当クリニックでは厚生労働省が推進する医薬分業の方針に従い、外来診療ご受診の方全てに院外処方せんを発行し、調剤薬局でお薬を受け取って頂いております。お薬を受け取る調剤薬局は、患者さまご自身でお選びいただきますよう宜しくお願いいたします。
ご不明な点や当クリニック最寄りの調剤薬局に関しましては、受付窓口にてお問い合わせ下さい。